【重要】新型コロナウイルス感染症の影響による、お荷物遅延に関して

コルヒチン

コルヒチン1 コルヒチン2 コルヒチン3 コルヒチン4
  • 生活習慣病
  • 痛風

5件のレビュー

コルチヒンは現在、日本国内でも処方されている痛風治療薬です。
痛風の痛みの原因となる好中球の働きを阻害。痛風発作を予防し、症状を軽減します。
こちらの商品は海外で製造され海外で流通しているものですが、配合されている有効成分などは国内で処方されているものと違いはありません。
そのため既に国内で処方されているコルチヒンを服用されている方は、違和感なくこちらのコルチヒンをお使い頂く事が可能です。

店長のオススメポイント

  • 辛い痛風の発作を改善・予防する治療薬
  • 国内でも処方されている安心の薬

コルヒチン 500mcg30錠

セット数 定価   販売価格 ポイント還元  
500mcg30錠 × 1本 3,120円(3,120円/本) 2,300円(2,300円/本) 69pt
500mcg30錠 × 2本 4,160円(2,080円/本) 3,100円(1,550円/本) 93pt
500mcg30錠 × 3本 5,070円(1,690円/本) 3,800円(1,267円/本) 114pt

商品概要

商品名 コルヒチン
成分 コルヒチン
効果 痛風改善
副作用 脱力感、下痢、発疹など
飲み方 1日6~8回、3~4時間ごとに1錠を服用します。
製造元 Aspen

商品詳細

コルヒチンの効果

コルチヒンには、白血球や好中球の作用を阻害するという効果があります。

痛風は白血球や好中球の作用によって発作が起きるため、これらの作用を阻害することによって、発作の改善や予防に役立ちます。

コルチヒンは上記の作用の中でも特に、好中球の走化性因子に対する反応を著しく低下させます。

この作用が痛風の症状を改善するため、コルチヒンは痛風に対して非常に高い効果を持っています。

コルヒチンの服用方法

服用量

1日の服用量は3~4mg(6~8錠)となっています。
1度に全てを服用するのではなく、6~8回に分けて水やぬるま湯で服用します。
服用量については、年齢や症状などによって適宜増減する必要があります。

痛風を予防する場合

1日0.5~1mg(1~2錠)を水かぬるま湯で服用します。

痛風発作の予兆を感じた場合

1回1錠を水かぬるま湯で服用します。

タイミング

1日あたり6~8回の服用が必要になるため3~4時間ごとに1錠を服用します。

痛風発作が発現した後に服用する場合、発作の発現からできるだけ早くコルチヒンを服用した方が効果的です。

コルヒチンの注意点

食事の影響の有無

食事の影響はありません。

アルコールの影響の有無

アルコールの影響はありません。

併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)

併用禁忌

ありません。

併用注意

CYP3A4阻害薬 (エンペシド、クロトリマゾール、カイロック、タガメット、シメチジン、ラベキュア、ボノサップ、イメンド、アプレピタント、プロイメンド、ホスアプレピタント、ダフクリア、テネリア、ジフルカン、フルコナゾール、プロジフ、ルリコン、ルコナック、パーロデル、ブロモクリプチン、プロセキソール、ジョサマイシン、ジョサマイ、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン、マインベース、イトリゾール、イトラコナゾール、ノクサフィル、レクシヴァ、レイアタッツ、プリジスタ、カソデックス、ビカルタミド、アリミデックス、アナストロゾール、ラパリムス、パピロック、サンディミュン、ネオーラル、シクロスポリン、ディアコミット、デプロメール、ルボックス、フルボキサミンマレイン酸塩、エクリラ、ホメピゾール、ノウリアスト、オラデオ)
コルチヒンの代謝が阻害され血中濃度が高まり、作用が強まるおそれがあります。
ABCB1阻害薬 (リフキシマ、ダフクリア、カナグル、ブリリンタ、サムスカ、アーチスト、カルベジロール、ワソラン、ベラパミル塩酸塩、ニゾラール、ケトコナゾール、エリスロマイシン、エリスロシン、ベタニス、クラリシッド、クラリス、クラリスロマイシン、マインベース、アジマイシン、ジスロマック、アジスロマイシン、イトリゾール、イトラコナゾール、インテレンス、エプクルーサ、マヴィレット、カプレルサ、ゼルボラフ、ザーコリ、パピロック、サンディミュン、ネオーラル、シクロスポリン、ベルソムラ、ノウリアスト、ラベキュア、エレルサ、ボノサップ、グーフィス、カナリア)
P糖蛋白の活性が阻害され、コルチヒンの作用が強まるおそれがあります。

服用できない方

  • ・コルチヒンに対し過敏症の既往歴のある方
  • ・肝臓又は腎臓に障害のある方で、肝代謝酵素CYP3A4を強く阻害する薬剤、またはP糖蛋白を阻害する薬剤を服用中の方
  • ・妊婦又は妊娠している可能性のある女性

副作用

重篤な副作用

白血球減少、血小板減少、顆粒球減少、再生不良性貧血、ミオパチー、横紋筋融解症、末梢神経障害

その他の副作用

腎臓 BUN上昇、クレアチニン上昇、尿蛋白陽性、血尿、乏尿
消化器 下痢、悪心・嘔吐、腹痛、腹部疝痛
肝臓 肝機能異常(AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、γ-GTP上昇)、Al-P上昇
過敏症 全身のそう痒、発疹、発熱
その他 脱力感、脱毛

保管方法

・子供の誤飲を防ぐため、子供の手の届かない場所で保管してください。
・高温多湿を避けられる場所で直射日光を避けて保管してください。

他にもこのようなお悩みはありませんか?

類似商品の比較

ザイロリック(痛風) カレラ(糖尿病の改善) ラスナ
商品名

ザイロリック(痛風)

カレラ(糖尿病の改善)

ラスナ

価格

3050円

1880円

1560円

メーカー

GlaxoSmithKline

Himalaya Herbals

Himalaya Herbals

 

ユーザーレビュー

5件のレビュー

星5
 
40%
星4
 
20%
星3
 
0%
星2
 
20%
星1
 
20%

最も評価の高い肯定的なレビュー

  • 匿名 
  • ★★★★★
  • 128件のいいね

副作用をほとんど感じなかったし、痛風がホント楽になる!こんなん効かないだろ~って思ってたら、めっちゃくちゃ効き目あって感動!ちょっとだけ試すつもりだったけど、これは続けて買う価値あるわ~。

最も評価の高い否定的なレビュー

  • 匿名 
  • 142件のいいね

一日に何度も飲まないといけないのが面倒です。しばらく飲んでいましたが、違うものに切り替えました。副作用も強めに出てしまったので合わなかったんだと思います。

匿名

一日に何度も飲まないといけないのが面倒です。しばらく飲んでいましたが、違うものに切り替えました。副作用も強めに出てしまったので合わなかったんだと思います。

匿名

副作用をほとんど感じなかったし、痛風がホント楽になる!こんなん効かないだろ~って思ってたら、めっちゃくちゃ効き目あって感動!ちょっとだけ試すつもりだったけど、これは続けて買う価値あるわ~。

ビール大好き丸

若い頃からビールが好きで、飲みたい気分のときはいつもビール。そんな生活を長年続けてきたせいで、現在痛風です・・・。前は病院で薬をもらっていましたが、安く買えるので最近はこちらを飲んでいます。併用に気をつけないといけない薬が多いので、そこはちょっと大変です。

匿名

痛いのがつらいからなんとかしたくて飲んでるのに、効いてくるまで半日もかかった。効き始めてからは本当に痛みがマシになったけど、もっと早く効いてほしかった。効果はあったから全く効かないわけじゃないみたいだけど、星2つ。

匿名

痛風再発防止に飲み始めたけど、今ではすっかり愛用品。もう何度もリピしてます。副作用もほとんどないし、値段も安いし、いうことなしの満点。これを飲むようになってから一度も再発してません。効果抜群だし、痛風になったらぜひ飲んでほしいですね。

投稿フォーム

商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。