ナシビン点鼻薬はアレルギー性鼻炎や急性腔炎、副鼻腔炎などによる鼻づまりを解消するための点鼻薬です。
有効成分のオキシメタゾリンは点鼻薬としてだけではなく点眼薬として目の充血をおさめる際などにも使用されています。
花粉症などのアレルギー症状を抑える医薬品には眠気を誘発する成分が含まれていることがありますが、ナシビン点鼻薬にはそういった成分は含まれていないため、シーンに関わらず使用することができます。
ナシビン点鼻薬はアレルギー性鼻炎や急性腔炎、副鼻腔炎などによる鼻づまりを解消するための点鼻薬です。
有効成分のオキシメタゾリンは点鼻薬としてだけではなく点眼薬として目の充血をおさめる際などにも使用されています。
花粉症などのアレルギー症状を抑える医薬品には眠気を誘発する成分が含まれていることがありますが、ナシビン点鼻薬にはそういった成分は含まれていないため、シーンに関わらず使用することができます。
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
10ml × 1本 | ¥1,200(¥1,200/本) | ¥980(¥980/本) | 29pt | ||
10ml × 2本 | ¥2,400(¥1,200/本) | ¥1,850(¥925/本) | 55pt | ||
10ml × 4本 | ¥4,800(¥1,200/本) | ¥3,350(¥838/本) | 100pt |
商品名 | ナシビン点鼻薬 |
---|---|
成分 | オキシメタゾリン |
効果 | 鼻づまりの解消 |
副作用 | 刺激痛、乾燥感、くしゃみなど |
---|---|
飲み方 | 1日1~4回、1回につき2~3滴を点鼻してください。 |
製造元 | Merck Sharp&Dohme |
鼻腔内の粘膜には数え切れないほど多くの毛細血管が通っていますが、これらの毛細血管が花粉やハウスダストなどに反応し拡張すると、粘膜も腫れてしまい鼻水やくしゃみといった鼻炎の症状を引き起こします。
有効成分のオキシメタゾリンには毛細血管を縮小させる作用があるため、粘膜の腫れをおさめ、鼻炎の症状を素早く鎮めます。
しかし、あくまで対処療法のため病気を根本から治すことはできません。
1日1~4回。1回につき2~3滴を目安に点鼻してください。
年齢や症状によって適宜増減してください。
長期的な使用には不向きなため連続使用は1週間以内に留め、休薬期間を設けてください。
使用前は軽く鼻をかんで、鼻水が残っていない状態にしてください。
使用の際は仰向けになり、頭を後ろに傾けて薬剤を鼻の中に垂らしてください。
点鼻後も姿勢はそのままに薬剤が鼻の奥にまで届くように静かに呼吸してください。
食事の影響はありません。
アルコールの影響はありません。
モノアミン酸化酵素阻害剤 | 急激に血圧が上がるおそれがあります。 |
---|
ありません。
ありません。
過敏症 | 過敏症状 | |
---|---|---|
精神神経系 | 神経過敏、頭痛、めまい、不眠症 | |
循環器 | 心悸亢進等 | |
消化器 | 悪心、嘔吐 | |
鼻 | 熱感、刺激痛、乾燥感、反応性充血、鼻漏、くしゃみ | |
長期使用 | 反応性の低下 |
・幼児が誤飲しないよう戸の付いた場所や高所にて保管してください。
・直射日光は成分を劣化させてしまうため、陽の当たらない暗所で保管してください。
2件のレビュー
星5 | 0% | |
星4 | 50% | |
星3 | 50% | |
星2 | 0% | |
星1 | 0% |
花粉症に気をつけないといけない時期を迎えたので注文しました。花粉が多く飛ぶ日でも、これを使えば楽になるので、花粉症の時期は手放せない薬になっています。届いたら早速使いたいと思います。
悪い評価の口コミが投稿されていません。
並び替え:
鼻炎がひどいときに使える薬が欲しく、探していたらこれを発見!鼻用のステロイドなら効果あるかも?1本の値段が安めだから試しやすい!とりあえず1本買ってみた!
花粉症に気をつけないといけない時期を迎えたので注文しました。花粉が多く飛ぶ日でも、これを使えば楽になるので、花粉症の時期は手放せない薬になっています。届いたら早速使いたいと思います。
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。