【重要】新型コロナウイルス感染症の影響による、お荷物遅延に関して

セロフロ(アドエア)

セロフロ(アドエア)1 セロフロ(アドエア)2 セロフロ(アドエア)3 セロフロ(アドエア)4
  • アレルギー・喘息
  • 喘息

7件のレビュー

セロフロはアドエアのジェネリック医薬品です。
セロフロにはロタキャップとインヘラー2種類があり、こちらのページで紹介しているのはロタキャップです。
ロタキャップとは、ドライパウダーが入ったカプセルタイプを指し、ロタヘラーやリボライザーと呼ばれる吸入用の器具で中のドライパウダーを吸引して使用します。
ロタキャップは、カプセルタイプであるためエアゾールタイプのインヘラーと違って治療薬の残量などがわかりやすいといった特徴があります。
こちらの商品は薬剤のみの商品となっているため、ご購入の際は注意してください。
ロタキャップ用の専用の吸入器をお持ちでない場合、インヘラーをご利用ください。

店長のオススメポイント

  • カプセルタイプの喘息症状改善薬
  • 専用器具で吸引する

セロフロ(アドエア) 100mcg

セット数 定価   販売価格 ポイント還元  
100mcg × 1箱 1,900円(1,900円/箱) 1,510円(1,510円/箱) 45pt
100mcg × 2箱 3,800円(1,900円/箱) 3,010円(1,505円/箱) 90pt
100mcg × 5箱 9,500円(1,900円/箱) 7,500円(1,500円/箱) 225pt

セロフロ(アドエア) 250mcg

セット数 定価   販売価格 ポイント還元  
250mcg × 1箱 2,300円(2,300円/箱) 1,870円(1,870円/箱) 56pt
250mcg × 2箱 4,600円(2,300円/箱) 3,700円(1,850円/箱) 111pt
250mcg × 5箱 11,500円(2,300円/箱) 9,120円(1,824円/箱) 273pt

商品概要

商品名 セロフロ(アドエア)
成分 フルチカゾンプロピオン酸エステル、サルメテロールキシナホ酸塩
効果 喘息
副作用 頭痛、発疹、関節痛など
飲み方 1日2回、1回あたり1つを使用します。
製造元 Cipla

商品詳細

セロフロ(アドエア)の効果

セロフロの有効成分である、フルチカゾンプロピオン酸エステルは合成副腎皮質ステロイドで
・喘息発作の抑制作用
・抗炎症作用
があります。
一方の、サルメテロールキシナホ酸塩はアデニル酸シクラーゼと呼ばれる酵素を活性化させます。
その結果、気管支の平滑筋を弛緩させ広げる作用を持っています。
これらの成分の作用が相乗的に働く事によって、喘息発作や炎症を抑制しながら気管支の通りを良くすることで、喘息の症状を予防・緩和します。

セロフロ(アドエア)の服用方法

服用量

1日2回、1回あたり1つを使用します。
吸入の方法は
1. ロタキャップをロタヘラーのカプセル設置位置に挿入します。
2. ロタヘラーの底面を回し、ロタキャップを粉砕します。
3. 深く息を吐きます。
4. ロタヘラーの吸引口を加え、深くゆっくりと吸引しパウダーを吸い込みます。
5. 10秒ほど、息を止めます。
6. ロタヘラー内にロタキャップのドライパウダーが残っている場合は3番から5番をなくなるまで繰り返します。
セロフロは、喘息発作などが無い場合でも継続して使用することが重要です。
そうすることによって、気管を広げ喘息発作そのものを抑制し、喘息発作によるリスクを予防できます。

タイミング

使用する際は12時間の時間を空ける必要があるため、朝と夜に使用するのが一般的です。 そうすることで、適切に間隔をあけて1日2回の使用が可能になります。

セロフロ(アドエア)の注意点

食事の影響の有無

食事の影響はありません。

アルコールの影響の有無

アルコールの影響はありません。

併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)

併用禁忌

ありません。

併用注意

CYP3A4阻害剤 オラビ、フロリード、ミコナゾール硝酸塩、ザンタック、ラニチジン、ブリリンタ、ニゾラール、ケトコナゾール、エリスロマイシン、エリスロシン、ノフロ、ノルフロキサシン、バクシダール、マリオットン、ブイフェンド、ボリコナゾール、ノービア、ダクルインザ、カレトラ、プレバイミス、ザーコリ、ネイリン
副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と同様の症状があらわれる可能性があります。 また、QT延長を起こす可能性もあります。
カテコールアミン イソメニール、プロタノール、アスプール、ノルアドリナリン、ドブポン、ドブトレックス、ドブタミン、ドブタミン塩酸塩、エピペン、ボスミン、アドレナリン、アルドメット、メチルドパ、ピバレフリン、カルグート、デノパミン、デノパミール
不整脈、場合によっては心停止を起こすおそれがあります。
キサンチン誘導体、ステロイド剤、利尿剤 バイカロン、メフルシド、ラシックス、フロセミド、ヒドロクロロチアジド、フルイトラン、トリクロルメチアジド、ルプラック、トラセミド、ルネトロン、マンニットール、マンニット、ジギラノゲン、レダコート、マキュエイド、アフタシール、トリアムシノロンアセトニド、ワプロン、ケナコルト−A、オルテクサー、トリシノロン、ノギロン、アフタッチ、サンテゾーン、デキサメタゾン、アフタゾロン、デカドロン、レナデックス、デキサメサゾン、オイラゾン、オルガドロン、テイカゾン、ソルコート、デキサート、D・E・X、ビジュアリン、リメタゾン、メサデルム、デキサメタゾンプロピオン酸エステル、プロメタゾン、ボアラ、エリザス、コートリル、ハイドロコートン、ヒドロコルチゾンリン酸エステルNa、ソル・コーテフ、サクシゾン、ヒドロコルチゾンコハク酸エステルNa、ロコイド、パンデル、プレドニゾロン、プレドニン、プレドニゾロン酢酸エステル、プレドネマ、プレドニゾロンコハク酸エステルNa、リドメックス、スピラゾン、プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル、ユーメトン、リンデロン、ベタメタゾン、サンベタゾン、ベタメタゾンリン酸エステルNa、ベルベゾロン、リノロサール、ステロネマ、ベトネベート、デルモゾール、ノルコット、ベタメタゾン吉草酸エステル、ダイプロセル、ディーピーポロン、ヒズボット、ベタメタゾンジプロピオン酸エステル、アンテベート、サレックス、ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル、パルミコート、ブデソニド、ゼンタコート、レクタブル、リノコート、アルロイヤー、タウナス、ナイスピー、ナナドラ、ベクロメタゾン、ベクロメタゾンプロピオン酸エステル、キュバール、サルコート、パラナイン、フルメトロン、オドメール、フルオロメトロン、フルコート、フルオシノロンアセトニド、トプシム、グリコベース、シマロン、フルオシノニド、メドロール、ソル・メドロール、ソル・メルコート、デポ・メドロール、キンダベート、クロベタゾン酪酸エステル、クロベタポロン、パルデス、アルメタ、アルクロメタゾンプロピオン酸エステル、タルメア、ビトラ、テクスメテン、ネリゾナ、ドレニゾン、ダイアコート、ジフロラゾン酢酸エステル、ビスダーム、アズマネックス、フルメタ、フランカルボン酸モメタゾン、モメタゾンフランカルボン酸エステル、ナゾネックス、モメタゾン、フルチカゾン、フルナーゼ、キリガミール、スカイロン、フルチカゾンプロピオン酸エステル、フロラーズ、プロピオン酸フルチカゾン、ミリカレット、フルタイド、アラミスト、アニュイティ、マイザー、ジフルプレドナート、スチブロン、コムクロ、デルモベート、クロベタゾールプロピオン酸エステル、グリジール、ソルベガ、デルスパート、マハディ、コートン、オルベスコ、フロリネフ、レスピア、無水カフェイン、カフェイン、カフェイン水和物、ジプロフィリン、モノフィリン、スロービッド、テオドール、テオフィリン、テオロング、ユニコン、ユニフィル、チルミン、テルバンス、アプニション、アミノフィリン、キョーフィリン、ネオフィリン、ドラマミン
低カリウム血症による不整脈を起こすおそれがあります。

服用できない方

  • ・有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の方
  • ・配合成分に対して過敏症の既往歴のある方

副作用

重大な副作用

ショック、アナフィラキシー、重篤な血清カリウム値低下、肺炎

その他の副作用

過敏症 発疹、蕁麻疹、顔面浮腫、口腔咽頭浮腫
口腔並びに呼吸器 口腔及び呼吸器カンジダ症、嗄声、口腔及び咽喉刺激感(異和感、疼痛、不快感等)、感染症、味覚異常、むせ、咳、口内乾燥、気管支攣縮
循環器 心悸亢進、血圧上昇、不整脈(心房細動、上室性頻脈、期外収縮を含む)、脈拍増加
精神・神経系 頭痛、振戦、睡眠障害、不安、易刺激性、攻撃性
消化器 悪心、腹痛、食道カンジダ症
その他 筋痙攣、関節痛、浮腫、高血糖、鼻炎、胸痛、皮膚挫傷(皮下出血等)

保管方法

・子供の手の届かない場所かつ、直射日光などが当たらない涼しい場所に保管してください。

他にもこのようなお悩みはありませんか?

類似商品の比較

アスタリンインヘラー(サルブタモール) メプチン シングレア・ジェネリック
商品名

アスタリンインヘラー(サルブタモール)

メプチン

シングレア・ジェネリック

価格

1250円

4000円

6100円

メーカー

Cipla

大塚製薬

Cipla

 

ユーザーレビュー

7件のレビュー

星5
 
14%
星4
 
29%
星3
 
29%
星2
 
14%
星1
 
14%

最も評価の高い肯定的なレビュー

  • 匿名 
  • ★★★★
  • 107件のいいね

発作が起きそうかもと思ったときに、いつもこれを使ってます。これ、予防薬としてすごく優秀なのでオススメです!効き目がとにかく長く続くので、すごく安心感があります!

最も評価の高い否定的なレビュー

  • 匿名 
  • 89件のいいね

全く効かないというわけではないけど、病院でもらうアドエアのほうが効果が高かった。こっちも効果はあるんだけど。アドエアに戻そうかな。

匿名

発作が起きそうかもと思ったときに、いつもこれを使ってます。これ、予防薬としてすごく優秀なのでオススメです!効き目がとにかく長く続くので、すごく安心感があります!

匿名

全く効かないというわけではないけど、病院でもらうアドエアのほうが効果が高かった。こっちも効果はあるんだけど。アドエアに戻そうかな。

匿名

子供の頃は平気だったんですが、大人になってから喘息と診断されて治療薬を処方されました。とりあえず今はまだ処方してもらった分がありますが、なくなったときに備えてこれを注文しておきました。病院の治療薬よりも安くて驚いてます。

匿名

夜になると決まってひどい発作が出て苦しかったけど、これ使うようになってからはかなりマシになったし、使い忘れちゃったときも前ほどひどくならない!病院でもらえるのと同じくらいに効くのにジェネリックってすごくない!?ちょっと副作用が出るときもあるけど、そんなひどくないから平気!

匿名

確かに発作はかなり抑えられるのですが、むせたり喉に違和感がしたり、かなりの高確率で副作用が出ます。口の中も決まって乾燥するので、あまり体に合っていないのかもしれません。

彫刻刀

喘息の発作予防薬として、長年愛用してます。アドエアを使っていた時期もありますが、セロフロと出会ってからはもうずっとこれですね。朝と夜に欠かさず使うだけで発作が起きにくくなり、発作の心配をせずに過ごせます。

匿名

アドエア、必要なものなんですけど、病院でもらい続けるの大変なんですよね。セロフロは結構お値段安めですけど、効き目ってどうなんでしょう~?しばらくこれ、使って様子見てみます!リピするかどうかはその後に考えます!

投稿フォーム

商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。