キサラタン点眼液の効果
有効成分であるラタノプロストはぶどう膜強膜流出経路から、房水の流出を促進させます。
この作用によって、眼球内の房水排出が促進することで眼圧の高まりを防ぎ緑内障の進行を阻止します。
このラタノプロストの作用は眼圧の上昇を阻止することはできますが
眼圧が高まる原因に対してのアプローチはありません。
そのため、眼圧の高まりを防ぐため継続しての使用が必要になる点には注意が必要です。
キサラタン点眼液の服用方法
タイミング
使用するタイミングの指定はありません。
ただし、キサラタン点眼液は毎日の点眼が必要になります。
そのため、生活習慣の中に取り入れやすいタイミングでの点眼が推奨されます。
キサラタン点眼液の注意点
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用禁忌
ありません。
併用注意
プロスタグランジン系点眼薬 |
ザカラム、ラタチモ、デュオトラバ、トラチモ、タプコム、ミケルナ 眼圧が上昇したとの報告があります。 |
服用できない方
副作用
重篤な副作用
虹彩色素沈着
その他の副作用
循環器 |
動悸、狭心症 |
眼・角膜 |
角膜びらん、角膜浮腫、角膜上皮障害、ヘルペス性角膜炎、角膜沈着物、角膜混濁、点状表層角膜炎、糸状角膜炎、潰瘍性角膜炎 |
眼・結膜 |
結膜炎、眼脂、結膜濾胞、結膜充血、偽眼類天疱瘡 |
眼・眼瞼 |
眼瞼浮腫、眼瞼発赤、眼瞼色素沈着、眼瞼炎、眼瞼部多毛、眼瞼溝深化 |
眼・ぶどう膜 |
虹彩炎、ぶどう膜炎、虹彩嚢腫 |
眼・その他 |
流涙、睫毛の異常、しみる等の眼刺激症状、そう痒感、嚢胞様黄斑浮腫を含む黄斑浮腫、及びそれに伴う視力低下、接触性皮膚炎、羞明、前房細胞析出、異物感等の眼の異常感、眼痛、霧視 |
その他 |
めまい、胸痛、喘息、頭痛、筋肉痛、関節痛、そう痒感、咽頭違和感、嘔気、発疹 |
保管方法
・子供の誤飲などを防ぐため、子供の手の届かない場所で保管してください。
・高温多湿を避けられる場所で保管してください。
他にもこのようなお悩みはありませんか?