セプティリンは天然由来の成分を豊富に含んだサプリメントで免疫機能を高まる効果に期待できます。
販売や製造はHimalaya Herbals社が行っており、同社の他製品同様に成分はすべて天然成分由来となっており、副作用や身体へ負担がかかるような成分は含まれていません。
セプティリンはインドの伝統医学であるアーユルヴェーダの考えのもとに作られており、心身ともに健康に過ごすことが病気を防ぎ長生きに繋がるとされています。
西洋の医薬品とは異なりすぐに症状を改善するものではありませんが、長期的に服用することで風邪などの感染症にかかりにくい健康的な身体作りをサポートしてくれます。
セプティリン




- その他
店長のオススメポイント
- 免疫機能を高めて健康的な日々をサポート
- 副作用の心配がなく安心して服用できる
セプティリン
セット数 | 定価 | 販売価格 | ポイント還元 | ||
---|---|---|---|---|---|
60錠 | ¥1,500(¥25/錠) | ¥1,250(¥21) | 37pt | ||
180錠 | ¥4,500(¥25/錠) | ¥3,650(¥20) | 109pt | ||
300錠 | ¥7,500(¥25/錠) | ¥5,750(¥19) | 172pt |
商品概要
商品名 | セプティリン |
---|---|
成分 | 甘草(グリチルリチン)、ティノスポラ(グドゥチ)、インドブデリウム(グッグル)、インドアカネ、ホースラディッシュツリー |
効果 | 免疫機能の向上 |
副作用 | ありません。 |
---|---|
飲み方 | 1日2回、1回1錠を服用します。 |
製造元 | Himalaya Herbals |
商品詳細
セプティリンの効果
セプティリンには健康維持に有効とされている成分が豊富に配合されています。
甘草は漢方薬にも使用されている植物で免疫力の向上や抗ストレス、アレルギー症状の緩和、肝機能の向上などの効果があるとされています。
甘みがあるにも関わらずカロリーが低いためソフトドリンクやお菓子などにも使用されています。
ティノスポラは解熱作用があるとされ発熱や皮膚病に使用されています。
他にも糖尿や痛風の症状改善にも良いとされており、痛風患者を対象とした臨床試験ではティノスポラを投与したことで痛風による発作が軽減されたという結果もあります。
他にも炎症を抑え筋肉痛や関節痛の症状緩和、美肌などの効果にも期待できます。
セプティリンの服用方法
服用量
1日2回、1回1錠を食後にお水などで服用してください。
サプリメントの効果を引き出すためには継続的に服用し、体内に一定量の成分が維持されていることが重要になります。
そのため、毎日同じタイミングで服用するなど飲み忘れが起こらないよう注意してください。
タイミング
セプティリンの注意点
食事の影響の有無
食事の影響はありませんが、食後に服用するようにしてください。
アルコールの影響の有無
アルコールの影響はありません。
併用時の注意点(禁止薬や併用注意点)
併用禁忌
ありません。
併用注意
ありません。
服用できない方
- ・含有成分に対しアレルギー症状を引き起こしたことがある方
副作用
重大な副作用
ありません。
その他の副作用
ありません。
保管方法
・直射日光を避け涼しい場所へ保管してください。
・お子様が触れないような高所を保管してください。
他にもこのようなお悩みはありませんか?
ユーザーレビュー
0件のレビュー
星5 | 0% | |
星4 | 0% | |
星3 | 0% | |
星2 | 0% | |
星1 | 0% |
最も評価の高い肯定的なレビュー
良い評価の口コミが投稿されていません。
最も評価の高い否定的なレビュー
悪い評価の口コミが投稿されていません。
並び替え:
投稿フォーム
商品レビューの投稿は会員のみできるようにしております。
お手数ですがサイトにログインの上、投稿ください。